こんにちは!
群馬トヨタ公式ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
新型クラウン展示車追加!
先日のブログでは、
群馬トヨタに新型クラウンがいち早く到着した
- ・高崎問屋町店
- ・太田竜舞店
- ・前橋天川大島店
の3店舗をご紹介いたしました
今回新型クラウンの展示車が、新たに
- ・高前バイパス店
- ・伊勢崎つなとり店
- ・桐生バイパス店
- ・オートモール渋川店
の4店舗にてご覧いただけるようになりました!
4店舗に到着した新型クラウンのスペックやグレード、
見どころなどは、各店舗ブログで詳しくご紹介しています!
下のバナーをタップしてご覧ください!
◆高前バイパス店
CROSSOVER G”Advanced・Leather Package”
ブラック×プレシャスブロンズ
◆伊勢崎つなとり店
CROSSOVER G”Advanced・Leather Package”
プレシャスホワイトパール
◆桐生バイパス店
CROSSOVER G”Advanced・Leather Package”
プレシャスメタル
◆オートモール渋川店
CROSSOVER G”Advanced・Leather Package”
ブラック×プレシャスブロンズ
4店舗の中から、ブログ担当が個人的に気になっていた
「ブラック×プレシャスブロンズ」
を展示している高前バイパス店にお邪魔してきましたので
今回レビューしていきたいと思います。
高前バイパス店は、国道17号沿い、
高崎方面から向かうと前橋インターの手前にある
群馬トヨタのお店のひとつです。
ガラス張りのショールームは、群馬トヨタのお店の中でも比較的大型の店舗で
新型クラウンをはじめ、7台の展示車両が用意されています。
こちらの高前バイパス店では、
バイトーンのボディーカラー
「ブラック×プレシャスブロンズ」
の新型クラウンの展示が始まりました!

群馬トヨタ高前バイパス店に展示されている新型クラウン / ブラック×プレシャスブロンズ
新型クラウンのCMでお馴染みのこちらのボディカラー、
実車では初お披露目です!
バイトーンとモノトーンの違いは?
先日拝見したモノトーンの新型クラウンも素敵でしたが、
バイトーンはまた違った印象を感じました。
その秘密はなんでしょうか?
モノトーンの実車と比較しながら
バイトーンの展示車を見ていきたいと思います。
隈取のようなヘッドライト周り
バイトーンの新型クラウンは、モノトーンに比べ
ヘッドライト上部のパネルがブラックになっているため、
目元(=ヘッドライト)が大きく見える印象です。
歌舞伎の化粧で、強い印象を与える
「隈取」という化粧法がありますが
まるで隈取のように印象強く残るフロントビューは
皆様の印象に残りやすいのではないでしょうか?

隈取のように印象的な見た目に変わるのがバイトーンならではの楽しみ方です。

モノトーンはバイトーンと違った新型クラウンの印象が感じられます。
モノトーンはバイトーンと違い、ヘッドライト上部のパネルも
ボディーカラーと同色となっているため
シンプルですっきりとした顔立ちの印象です。
バイトーンのドアミラーカバーは
ブラック?それともボディカラーと同じ?
答えは「ブラック」です!

新型クラウンでバイトーンを選ぶと、ドアミラーカバーがブラックになります。
ドアミラーカバー(上部)はバイトーンですと
どのボディカラーでもブラックです。
スポーティで活発な印象になりますね!
一方で
モノトーンはボディカラーと同色になりますので、
統一感があり上品な印象です。
ちなみに、下部の樹脂部分などは
バイトーン・モノトーン共通して
ブラック一色となっています。
まるで違う車のよう!
リヤビューの印象
前回のブログでも触れましたが、
新型クラウンのリヤは特徴的です。
特にリヤの外板パネルは
複雑に組み合わさって形成されています。
こちらの複雑さはバイトーンのほうが
パネルの色が違うので造形がわかりやすく
個性的でおしゃれな印象です!

新型クラウンでバイトーンを選ぶと、リヤビューが個性的でおしゃれです。

新型クラウンのモノトーンのリヤビューはシンプルで落ち着いた印象です。
一方で
モノトーンは一色のボディカラーで彩られているため、
LEDのリヤコンビネーションランプと
新型クラウンのエンブレムがより際立つ印象です。
バイトーンとモノトーン、
ボディカラーが違うだけで
違う車のように感じれるのも
楽しみ方のひとつですね。
王冠マークの印象も
比較してみました!
新型クラウンから、王冠マークも新時代に合わせて
シンプルなアウトラインのデザインに変わりました。
王冠マークの色はバイトーン、モノトーンともに
輝きのあるシルバーです。
では実際にバイトーン、モノトーンのボディに
王冠マークが装飾されると、どんな印象になるのでしょうか?

新型クラウンの王冠マーク(バイトーン)

新型クラウンの王冠マーク(モノトーン)
バイトーンでは、ブラックのパネルに
王冠マークの装飾が施されるので、
くっきりと主張する王冠マークが
楽しめます。
一方で、
モノトーンはボディカラーに応じたパネルに
王冠マークが施されるので、ボディカラーによって
ひとつひとつ違った表情を見せてくれます。
写真はプレシャスホワイトパールのボディカラーですので
シルバーの王冠マークと相まって、華やかな印象です。
モノトーンでくっきりと際立つ王冠マークを
楽しみたい方は、ブラックのボディカラーを
お選びいただくのもいいかも知れません!
ぜひひとつの選択肢としてご検討くださいませ。
バイトーンとモノトーンを見比べると
それぞれに個性や良さを感じることができました。
また、ボディーカラー選びに迷われている方の
参考までに、どんな方におすすめかまとめてみました。
バイトーン
- 個性的な新型クラウンに乗りたい方
- 細部へのこだわりを感じたい方
- ひとつひとつのパーツを際立たせたデザインがお好きな方
モノトーン
- 風景やお出かけ先に馴染む新型クラウンに乗りたい方
- シンプルなデザインを楽しみたい方
- 統一感のあるボディカラーがお好きな方
群馬トヨタのお店で先行展示中の
新型クラウン
バイトーン
◆高前バイパス店
ブラック×プレシャスブロンズ
◆オートモール渋川店
ブラック×プレシャスブロンズ
◆前橋天川大島店
ブラック×プレシャスメタル
モノトーン
◆太田竜舞店
プレシャスホワイトパール
◆桐生バイパス店
プレシャスメタル
◆伊勢崎つなとり店
プレシャスホワイトパール
◆高崎問屋町店
プレシャスホワイトパール
新型クラウンの展示車を実際に
見て、触って、乗り込んで
ご体感いただけますとうれしいです。
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
群馬トヨタ公式アカウント