群馬トヨタ群馬トヨタ自動車 群馬トヨタ公式ブログ

群馬トヨタ公式ブログ

  • 新型車情報
群馬トヨタ公式ブログ | 2023年07月29日
19,872 views

新型アルファード、ヴェルファイア「レーダークルーズコントロール」の使い方を解説します!

皆さまこんにちは!

群馬トヨタ公式ブログ担当者です。

 

 

 

皆さまは、「レーダークルーズコントロール」とい

う機能を使ったことがありますか?

 

レーダークルーズコントロールとは、設定した車速

を上限に、前方の車両と安全な車間距離を保ちなが

ら追従走行をしてくれる運転サポート機能のひとつ

です。

 

特に高速道路を使うドライブの際や渋滞時などで、

とても便利に使えるんですよ!

 

この記事では、新型アルファード・新型ヴェルファ

イアに搭載されているレーダークルーズコントロー

ルの使い方特徴注意したいことを詳しく解説し

ていきます。

 

 

 


 

目次

 

  1. 1レーダークルーズコントロールとは?
  2. 2レーダークルーズコントロールの使い方
  3. 3レーダークルーズコントロールの特徴
  4. 4レーダークルーズコントロールが便利な状況は?
  5. 5Q&A
  6. 6まとめ

 

 

 

 POINT

 

  •  ・レーダークルーズコントロールは、前の車と安
  •   全な車間距離を保ちながら、設定された車速を
  •   上限に加減速を行い、アクセルいらずのドライ
  •   ブが楽しめる運転サポート機能です。
  •  
  •  ・新型車では、全車速域での追従走行ができるよ
  •   うになり、渋滞時にも機能するようになりまし
  •   た。
  •  
  •  ・ドライバーの運転ストレス負荷を軽減するとと
  •   もに、事故の予防にもつながる予防安全機能で
  •   す。
  •  
  •  ・最新の技術で、カーブや先行車離脱時のスムー
  •   ズな加減速・先々行車までセンサー検知ができる
  •   ようになりました。

 

 


 

 

 

 

1.レーダークルーズコントロールとは?

 

レーダークルーズコントロールとは、高速道路や自

動車専用道路での運転を助けてくれるサポート機能

のひとつで、あらかじめ走りたい車速や車間距離を

設定しておけば、自分でアクセル操作をしなくても

設定された安全な車間距離、また車速を上限に運転

する便利な機能のことです。

 

 

高速道路などを長い時間運転していると、カーブや

坂道、また先行車の車線変更などアクセルワーク

気を遣う場面が多いですよね。この機能はそんな

ライバーのストレスを軽減し、さらに万が一の事故

を未然に防ぐための予防安全機能でもあります。

 

 

2023年6月21日に発売された新型アルファード・新

型ヴェルファイアのレーダークルーズコントロール

は、全車速域での追従走行が可能になりました。

これにより、先行車が停止した時には自車も停止し

先行車が発進した時は、アクセルを軽く踏むだけで

追従走行が再開します。

 

 

さらに、レーダークルーズコントロール中の「加減

速の仕方」が以前に比べて、より普段運転している

覚にあったスムーズなものに改良されました。

 

 

例えば、車間距離の設定もいままでは3段階でした

が、より細かく4段階での調整ができるようになっ

たり、前方の状況を把握するミリ波レーダー単眼

カメラの性能が良くなったことで、先行車が離脱し

た時の加速感や、カーブに差しかかかった時の減速

感などがより感覚に近くスムーズになりました。急

な加減速などで不安な思いをする機会も減ったので

はないかと思います。

 

 

 

 

2.レーダークルーズコントロールの使い方

 

ここからは新型アルファード、新型ヴェルファイア

のレーダークルーズコントロールの使い方について

ご紹介いたします。

 

 

レーダークルーズコントロールは、走行中にハンド

ルのスイッチを押すだけで簡単に使える機能です。

長距離ドライブの際など、とても楽になりますので

ぜひ使ってみてくださいね。

 

 

【ヘッドアップディスプレイ装着車のハンドル】

・丸で囲まれたスイッチを操作します。

 

【ヘッドアップディスプレイ装着車のハンドル】

・丸で囲まれたスイッチを操作します。

 

 

 

■速度を設定する

 

下の画像のスイッチを押して機能をONにします。

 

【ヘッドアップディスプレイ搭載車】

こちらのスイッチを押します。

 

【ヘッドアップディスプレイ搭載車】

こちらのスイッチを押します。

        ↓

スイッチを押すと、フロントガラスに

このような表示がでます。

 

        ↓

ヘッドアップディスプレイ搭載車、非搭載車ともに

ディスプレイにこのマークが点灯したら、

機能ONになっています!

 

        ↓

 

設定したい車速まで加速して、スイッチを押す。

希望の車速(約30km/h以上)まで加減速をして、

スイッチを押すことで設定完了です。

 

【ヘッドアップディスプレイ搭載車】

このスイッチを押します。

 

【ヘッドアップディスプレイ搭載車】

このスイッチを押します。

        ↓

スイッチを押すと、フロントガラスに

このような表示がでます。

 

 

これで完了です。レーダークルーズコントロールで

のドライブをお楽しみください。

 

 

 

■速度を変えたいとき

 

設定した速度を変えたい場合は、「スイッチを押し

て変える」方法と「アクセルを踏んで変える」方法

の2パターンがあります。使いやすい方法でお試し

ください。

 

▼スイッチを押して変える

下の画像の+スイッチか-スイッチを押し、

 希望の速度にあわせる

 

【ヘッドアップディスプレイ搭載車】

こちらのスイッチを操作します。

 

【ヘッドアップディスプレイ搭載車】

こちらのスイッチを操作します。

 

        ↓

スイッチを短く押すと1km/hずつ操作ができ、

長押しすると5km/hずつ操作できます。

*カスタマイズメニューから、設定速度の変化量を変更することも

 できます!

 

 

 

▼アクセルを踏んで変える

設定したい車速になるまでアクセルペダルを

 踏んで加速する

 

        ↓

 

+スイッチを押す

 

【ヘッドアップディスプレイ搭載車】

こちらのスイッチを操作します

 

【ヘッドアップディスプレイ搭載車】

こちらのスイッチを押します。

 

 

 

■車間距離を変えたいとき

 

通常、何も設定を変えていない場合は、「中距離

(車速100km/hの場合に約45mの目安)」となっ

ています。車速に応じて実際の車間距離は変わり

ますが、もし長くしたい・短くしたいなど車間距

離の設定を変える場合の方法をご紹介します。

 

 

下の画像のスイッチを押す

押すごとに車間距離を切り替えることができます。

 

【ヘッドアップディスプレイ搭載車】

丸で囲まれたスイッチを押すごとに、車間距離が

1→2→3→4と変化します。

*スイッチを押すと、ディスプレイに左側のイメージが表示されます。

 

【ヘッドアップディスプレイ搭載車】

丸で囲まれたスイッチを押すごとに、車間距離が

1→2→3→4と変化します。

*右側の図は、フロントガラスに表示されるイメージです。スイッチを押すごとに、左側の図が表示されます。

 

 

イラストのグレーの太い線が、増えたり減ったりし

ます。本数が多いほど先行車との車間距離が遠く

少ないほど先行車との車間距離が短くなります。

 

 

距離の目安は下の表をご参考ください。

No. 車間距離 距離の目安(車速100km/hの場合)
1 最長 約70m
2 約60m
3 約45m
4 約30m

 

 

 

■レーダークルーズコントロールを解除したいとき

 

レーダークルーズコントロールを解除したい場合は

スイッチ操作」もしくは「ブレーキペダルを踏む

のどちらかで解除ができます。

 

▼スイッチ操作で解除する

下の画像のどちらかを押して解除します。

 

【ヘッドアップディスプレイ搭載車】

丸で囲まれたどちらかのスイッチを押します。

 

【ヘッドアップディスプレイ搭載車】

どちらかのスイッチを押します。

*スイッチを押すと、左側の図がフロントガラスに映し出されます。

 

 

▼ブレーキペダルを踏んで解除する

ブレーキペダルを踏んだときも解除されます。

 

 

 

■レーダークルーズコントロールを復帰したいとき

 

レーダークルーズコントロールを解除したけれど、

もう一度同じ設定で走り出したいときはRESスイ

ッチを押します。

 

RESスイッチを押す

 

【ヘッドアップディスプレイ搭載車】

こちらのスイッチを押します。

 

 

【ヘッドアップディスプレイ搭載車】

こちらのスイッチを押します。

 

 

 \ここがスゴイ!/

 カラーヘッドアップディスプレイ


 スイッチの押し心地
&操作画面

 

 

 カラーヘッドアップディスプレイ搭載車のスイッ

 チは、従来通り「押す」こともできますが、「

 れる」だけでも操作ができ、大きな力は必要あり

 ません。また、操作画面は運転している目線の先

 であるフロントガラスに映し出されるため、視線

 はそのままでOK。視線を大きく動かすことなく

 直観的に操作ができるようになりました。文字で

 はなかなか伝わりづらい部分ですので、ぜひ実際

 のお車でご体感ください。

 

 

 

 

3.レーダークルーズコントロールの特徴

 

レーダークルーズコントロールは、ドライブ中のア

クセル操作がサポートされることで、ドライバーの

疲労軽減事故防止にもつながる運転サポート機能

です。そんなレーダークルーズコントロールの特徴

をまとめていきます。

 

 

■低燃費なドライブにつながる

 

レーダークルーズコントロールでは、アクセル操作

が制御により一定となることで、燃費を悪くする「

急な動作」がなくなり、エネルギーの消費を最小限

に抑えることができ、燃費数値が向上る傾向があ

ります。2014年に掲載されたJAFの記事では、JA

Fユーザーテストにおいて機能を使用することで最

大12%も燃費が向上したという結果もでています。

 

約10年経った2023年の新型アルファード・新型ヴェ

ルファイアの最新機能では、さらに感覚的でスムー

ズな加減速が実現できていますので、より期待でき

るのではないでしょうか?

 

 

■ドライバーの負担軽減につながる

 

高速道路では、普段よりも高スピードで長時間運転

することになります。普段とは違う環境でのアクセ

ルワークが重なることでストレスが生じたり、思わ

ぬ事故に繋がったりします。この機能はそんなドラ

イバーのストレスを軽減し、さらに万が一の事故を

未然に防ぐための予防安全機能でもあります。レー

ダークルーズコントロールを上手に活用して、安全

で快適なドライブをお過ごしください。

 

 

■正しく制御・検知されないシーン

 

とても便利なレーダークルーズコントロールですが

ミリ波レーダーと単眼カメラの性質上、状況によっ

ては苦手なシーンもあり、正しく制御・検知されな

いこともあります。必要に応じてすぐにブレーキが

踏めるよう、常にブレーキペダルを踏める状態でお

使いいただくと安心です。

 

 

▼センサーが正しく検知しないおそれのある先行車

 

  • ・割り込み車両、離脱車両の車線変更が極端に早い
  •  または遅いとき
  • ・自車が低速で走行中のとき
  • ・同じ車線に停車中の車がいるとき
  • ・同じ車線を二輪車が走行中の時

 

 

▼システムが正しく作動しないおそれのある状況

 

  • ・先行車が急ブレーキをかけたとき
  • ・渋滞時等、低速で車線変更したとき

 

 

 

4.レーダークルーズコントロールが便利な状況は?

 

レーダークルーズコントロールは、高速道路や自動

車専用道路での使用を前提に開発されいます。一般

道では、交差点や障害物が多く、ストップ&ゴーの

多い場面ではセンサーが正しく反応できないケース

が多くなるため、あまり向いていません。ここでは

どのような状況で使うのかおすすめなのかご紹介い

たします。

 

 

▼高速道路での走行や渋滞時

新型アルファード・新型ヴェルファイアに搭載され

ているレーダークルーズコントロールは「全車速域

追従機能付き」ですので、高速域でのドライブはも

ちろん、渋滞のようなノロノロ運転でも安全な車間

距離を保ちながら走行ができます。また先行車が止

まると、自車もしっかり止まってくれるので、渋滞

時の追突事故防止にも役立ちます。

 

高速道路・自動車専用道路での使用は問題ありませ

んが、車の往来や障害物が多い場所である高速道路

・自動車専用道路の出入り口での使用は適していま

せん

 

 

▼条件の合う直線道路、複数車線の国道、バイパス

レーダークルーズコントロールはあくまでも「追従

走行」ができる機能ですので、例えば交差点の信号

待ちで先頭になると、前方に追従できる車両がない

ためそのまま突っ込んでしまいます

 

また、一般道のように車線内に停車している車両が

あったり、二輪車が走っていたり、歩行者などが横

断するおそれのある状況では、思わぬ事故につなが

るおそれがあります。

 

交差点が少なく障害物のない直線道路カーブの多

い山間部のバイパス複数車線の国道では、レーダ

ークルーズコントロールの性能が発揮できる道路も

あります。その際は、交差点が少なく速度超過が起

こりやすい道路でもあるため、きちんと速度を設定

しておくこと、また信号には注意すること、さらに

周囲の環境を見ながら、いつでもブレーキが踏める

よう意識することが大切です。

 

 

 

5.Q&A

 

ここではレーダークルーズコントロールを使う上で

の疑問点にお答えいたします。

 

 

Q.駐車中に設定したい!シフトがPのときに設定

  できますか?

A.シフトがPのときには設定できません。Dレン

  ジに入っているときに設定ができます。

 

 

Q.徐行中に設定しようとしたら、30km/h以

  上に設定できませんでした。なぜ?

A.車速が約30km/h未満のときに設定すると

  約30km/hに設定されます。希望の設定速

  度がある場合は、車速が約30km/h以上の

  ときに設定をお願いいたします。

 

 

Q.設定した速度で走っているときに、アクセ

  ルを踏んで加速できますか?

A.できます。例えば90km/hで設定して、アク

  セルを踏めば91km/h、92km/h・・・と加速

  していきます。アクセルから足を離せば、

  また設定された90km/hまで減速して戻りま

  す。ただし、先行車がいて車間距離を保ち

  ながらそうこうしている場合は、先行車との

  距離を保持するために、車速が設定速度以下

  になることもあります。

 

 

Q.追従走行中に渋滞で停車したとき、発進も自動

  でしてくれますか?

A.発進時はドライバーの操作が必要です。ただし

  次の場合は追従走行に戻ります。

 

  •   ・先行車に続いて停車したあと約3秒以内に
  •    先行車が発進した場合
  •   ・停車中にRESスイッチを押し、その約3秒
  •    以内に先行車が発進した場合

 

 

 

Q.レーダークルーズコントロールが自動で解除に

  なってしまうことはありますか?

A.あります。次の場合は自動的に制御が解除され

  ます。

 

  •   ・運転支援装置によるブレーキ制御、出力抑制
  •    が作動したとき
  •    (例:プリクラッシュセーフティ、ドライブ
  •       スタートコントロール)
  •   ・パーキングブレーキが作動したとき
  •   ・急坂路でレーダークルーズコントロール中に
  •    停車したとき
  •   ・運転席シートベルトを着用していないとき
  •   ・運転席ドアが開いたとき
  •   ・車両が停止したあと約3分経過したとき

 

  また、次の場合は自動でパーキングブレーキが

  かかることがあります。

 

 

 

Q.レーダークルーズコントロールの警告メッセー

  ジや警告ブザーがでました・・・

A安全におつかいいただくために、ディスプレイ

  表示の指示に従って行動してください。

 

 

Q.追従走行中に他の車に割り込みをされたら、警

  報がなりました。

A十分な減速ができない状態で先行車に接近した

  時は、表示の点滅とブザーで注意を促します。

  その場合は、ブレーキペダルを踏むなど適切な

  車間距離を確保してください。

  また、警報がされない場合もありますので、

  詳しくはこちらをご確認ください。

 

 

 

6.まとめ

 

いかがでしたか?

アクセルいらずのドライブが楽しめて、かつ予防安

全を意識した運転サポート機能であるレーダークル

ーズコントロールについて解説しました。使い方を

マスターして、今後のおでかけシーンでぜひご活用

くださいませ!

 

次回のブログもお楽しみに。

 

 

 

\撮影協力/

■高崎東町店

カラーヘッドアップディスプレイ搭載車

詳しくはこちら

 

 

■高崎問屋町店

カラーヘッドアップディスプレイ非搭載車

詳しくはこちら

 

 

 

(ご使用になる際のお客様へのお願 い)■車間距離制御は状況により限界があります。 システムを過信せず、安全運転をお願いします。 ■設定速度は、制限速度、交通の流れ、路面 環境、 天候などを考慮して適切に設定してください。 設定速度の確認は 運転者が行う必要があります。 ■道路状況、車両状態および天候状態等によっては、 ご使用になれない場合があります。 ■高速道路や自動車専用道路でご使用ください。詳しくは取扱書をご覧ください。 ■運転者には安全運転の義務があります。運転者は各システムを過信せず、常に自らの責任で周囲の状況を把握し、ご自身の操作で安全 を確保してください。■各システムに頼ったり、安全を委ねる運転をすると思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか最悪の場合は死亡 につながるおそれがあります。■ご使用の前には、あらかじめ取扱書で各システムの特徴・操作方法を必ずご確認ください。■お客様ご自 身でプリクラッシュセーフティの作動テストを行わないでください。対象や状況によってはシステムが正常に作動せず、思わぬ事故につながるお それがあります。■ソフトウェアアップデート Toyota Safety Sense、アドバンスト ドライブの一部のプログラムは、 DCMによる無線通信により、販売店に入庫することなく最新のソフトウェ アに更新できます。※ソフトウェアの更新がある場合、ディスプレイオーディオに通知画面が 表示されます。画面の指示に従ってすみやかに更新してください。※お客様の安全や車両の保安基準に関わる重大なソフトウェア更新が 必要になった場合には、お客様の更新の許諾の有無にかかわらず、自動 でソフトウェア更新を行うことがあります。また、この場合にお客様が許 諾していなかった他の機能も含めて最新バージョンに更新される場合があります。 ※ソフトウェアを更新すると、各機能の取り扱い方法が変わったり、機 能が追加されることがあります。変更・追加された内容は、toyota.jp 内 の取扱書ページにある最新の取扱説明書で確認することができます。 ※無線通信によるソフトウェアアップデートはT-Connect契約が必要です。

 

 


 

│あわせて読みたい

 

 pick up! 

新型アルファード、ヴェルファイアの「プリクラッシュセーフティ」とは?ぶつからないためのサポート機能を解説します!

2023.07.06

 pick up! 

新型アルファード、新型ヴェルファイアが登場!価格帯、グレード、ボディカラー、諸元表、初搭載の特徴などを徹底解説。

2023.06.23

 


 

 

 

\ 群馬トヨタ公式SNSで最新情報を配信 /

LINE

YouTube

Twitter

Instagram

Facebook

公式SNSをフォローして最新情報をチェックしよう!

SNSでシェアする

  • Facebook
  • ツイート
群馬トヨタ公式ブログ | 2023年07月29日
19,872 views

群馬トヨタ公式ブログ 一覧

関連記事

Page
Top